忘年会の進行・タイムスケジュールのテンプレートです。
幹事に任命された方は、まずは決意が大事です。
「通常業務もあるのに、忘年会の幹事なんてめんどくせえ…」と思わずに、積極的にやってみましょう。
ここまで読んで、「精神論かよ」と思いますか?実は精神論ではありません。人間の脳のしくみに基づいてその理由を説明します。
人間の脳はものごとを記憶したり思い出したりする際に、「関連づけ」を行います。
例えば「りんごを思い浮かべて下さい」と言われたとします。
あなたは何色のリンゴを思い浮かべましたか?
「赤」色ではありませんか?
同じように、上司や同僚など周囲は幹事の手際と、普段その幹事が仕事ができるかできないかを関連づけて、幹事にレッテル貼りします。
上司は「アイツ、忘年会の仕切り悪かったな」と一度認識すると「この仕事アイツに任せるの心配」と考えるでしょう。
つまり、たとえ忘年会でも適当な仕切りは今後の評価に大きく影響するので「ダメ、ゼッタイ。」ということです。
幹事もれっきとした「仕事」なのです(ただし、給料はでないことが圧倒的に多い(笑))。
逆にここで手際のよさを見せつけると、忘年会は絶好のアピールポイントですので、その後の仕事が進めやすくなるのです。
さて幹事の覚悟を決めたら、続いて当日の流れから決めると忘年会をスマートに進めることができます。
日程調整・会費集め・会場の予約・座席表決め・余興の企画・2次会会場の予約・後日の経費精算&会計報告など、やることはたくさんありますが、当日ドタバタしないように、早め早めに段取りしましょう。
とくに忘年会会場は12月に入るとおさえるのがヒジョーに難しくなります。
最後に、「進行表さん」は、幹事のあなたの味方です!各プログラムにて参考になるリンク集もまとめたのでぜひご覧下さい。
願わくば、「進行表さん」で忘年会日程を作って配布していただけますと進行表冥利に尽きます。進行表はメールやPDF、CSVやQRコードで共有できます。